02 しばらく黒崎の寝顔を見ていたけど、どうやら、黒崎は起きる気がないようだ。そして、僕も起こすつもりがない。 起こしてあげた方が親切なんだって解ってるけど、でもそのくらいの我が儘は許されてもいい、はずだ。少しでもそばに居たいから……こんな僕は自分でも嫌悪する。絶対に誰にも知られてはならない。 黒崎が死神で有る限り、僕は彼との馴れ合いを許容すべきではない。それは誰よりも、一番僕が解っている。 本当は黒崎の寝顔を見てるだけでも飽きなかったけど……。 黒崎の顔が好きなわけじゃない……いや、嫌いでもないけど。 近くに居て、感じることのできる距離に居るのが好きなんだ。その、存在感が、好きなんだ。 時計を見る。そろそろ、本当だったら、黒崎は帰る頃なんだろう。ここから黒崎の家は、場所を知っているわけじゃないけど、住所から、たぶん徒歩で30分ぐらい。 黒崎が家に電話をしていたのを見ている。帰宅予定時間も伝えてあった。それを近くで聞いていた。 別に、だって、寝てしまった黒崎が悪いんだ。 僕のせいじゃない。だなんて、責任転嫁して、そろそろお腹も空いたから、夕飯を作ろうと立ち上がった。 とりあえずテーブルに突っ伏してる黒崎に毛布をかけておいた。 独り暮らし用の小さな冷蔵庫を開けると、いつもの倍以上の食材が所狭しと詰まっているのを見て、どうやって消費しようかと、げんなりする。 当たり前だ。 昨日も買い物したんだ。 今日、黒崎を家に呼ぶために、言い訳を作ったから、こんなことになってしまった。 黒崎が荷物持ちしてくれるのが、僕が勉強を教える代価だったんだし。しばらく卵焼きばっかになるんだろう。腐りやすい物から使わないと。冷凍すると味が落ちるけど、鶏肉は冷凍庫にしまっておく。 「何食べよう」 黒崎は、家に帰ればご飯がある。黒崎の分まで作ってやる必要はない。 さっきの電話。黒崎が遅くなるって言ってたのは当然聞いていたけれど、向こうの声までも聞こえていた。高い声で……きっと妹さんなんだろう……じゃあ冷蔵庫に入れておくからチンして食べてね。って言っていた。 黒崎は家に帰って、家でご飯を食べるんだ。 だから、黒崎の分まで作る必要は無いんだけど……。 僕は、気が付いたらいつもの倍の量を作っていた。ご飯も冷蔵庫にたくさん作り置きがまだあるのに。疲れている時とか、解凍すれば良いようにしてある。まだ、あるのに……。一人用の炊飯器で炊けるだけ……三合も炊いていた。 黒崎が食べるわけじゃないけど、もし食べるなら、と思うと。いや、でも食べない。だからこんなに作る必要は、ないんだけど……。 多めに作っておけば、明日、朝作らなくて済む。解凍すれば食べれるご飯の作り置きはいくらあっても困らない。お米が切れて、買いに行くのが面倒な時だってあるし。冷凍しておけば、味は落ちるけど、いつか食べるんだ。 なんて……僕は誰に対して言い訳しているんだろう。 別に、そんな事黒崎に訊かれるはずもないのに。 ご飯を作り終わっても、黒崎は寝続けていた。 しかも、テーブルに伏して寝ていたのに、今は床に転がってる。 フローリングなんだから、身体痛くなっちゃうよ。 毛布をかけ直したけど、それでも起きる気なんか無いし……。よっぽど疲れてるんだろう。 僕の近くで寝ているだなんて、警戒心とか、無いんだろうか。 だらしない顔で寝ているし。起きる気配無いし。 今なら、君を殺せるよ。能力使わなくても、今なら簡単に殺せるよ? 知らないの? ――僕は、死神を憎んでいるんだ……。 警戒心なんて、まるでない。警戒してたら寝てるどころじゃないから。 だから、僕に、警戒心を解いてくれているんだ……と思うと。 嬉しかった。 ……嬉しいだ、なんて。 思う自分が嫌だった。 どうせこんな感情は正しいはずがない。 死神である以前に、黒崎は女じゃないんだし。 強い霊圧に引かれただけだ。恋なんかじゃない。 どうせ執着と言う名の、ただの錯覚なんだ。 僕はそれを知っているから、この気持ちに名前すらつけたくない。 それでも、僕は君が近くに居るのが嬉しい。悔しいけど、本当に……僕は君が好きなんだ。 僕は、黒崎を起こさないようにそっと風呂に入った。 風呂に入っている間に、黒崎が起きるかもしれないけど、何も言わずに出ていくような礼儀知らずじゃないはずだから。だから、黒崎が少しでも僕の近くに居るように、少しでも黒崎の霊圧が感じられる距離にいてほしくて……僕は、いつもよりゆっくり風呂に入った。 のにっ! なんで、まだ寝てるんだろう……。 警戒心が無いにも程があるんじゃないだろうか……。 別に、殺すこともないし、寝てる顔に悪戯書きしてやろうと思う事もそんなにないけど……。 僕は、滅却師であって、黒崎は死神で、僕は死神を憎んでいて……。 それを忘れられてるなら……少し、いや、だいぶ……かなり、寂しい気もするけど。 それに、そろそろ、流石に帰らなきゃまずいんじゃないだろうか……。 別に塾に通っている学生はまだ今授業中な時間で、深夜ってわけじゃないけど……。 歩いても帰れる距離だから、別に良いけど、でも。 二時間も………床で寝てて。寒い時期じゃないけど、風邪ひかないかな。 「黒崎?」 さすがに可哀想な気がするから、声をかけたら、黒崎が作る毛布の小山は身動ぎをした。 ようやく、ぼんやりと淡い色彩の目を開いて天井を見ていた。 「黒崎、起きたの?」 ようやく……だらしない顔つきのまま、黒崎は起き上がって僕の顔を確認した。 「わり、寝てた」 まだ、半分ぐらい寝てるようで、声も何だか寝起きの声。 「起こしてくれりゃ良かったのに」 「起こしたよ」 嘘だけど。 少しでも、君が僕のそばに居れば良いと思って。 君が警戒心もなく僕の家で寝てくれているのが嬉しくて。 そんな事言えるはず、ない。僕も言いたくないし、黒崎だって聞いたって困惑して迷惑するだけだ。 僕の心を誰にも知られてはいけない。 嘘をつかないのは強い人間のすることで、僕みたいな卑怯者はこうやって平気で嘘を吐くんだ。 「……悪い」 バツの悪そうな顔をしながら、黒崎は僕に謝ったけど、謝られる事なんて、本当は何一つ無いんだ。 「今何時?」 「七時半」 「マジかよ……二時間も寝てた?」 二時間も、僕は起こさなかった。二時間も、君は僕の近くにいた。黒崎は、きっとそんなことには気付かない。ただ、自分が寝てたって、その失態だけなはずだ。だから、僕の気持ちの露出はどこにもない、大丈夫だ。 君の、近くに居たかっただけなんだ。そんな僕には、黒崎が気付くはずなんてない。大丈夫。 情けない自分に、ため息すら漏れる。 → 090419 |